ブログ
日記
Entry
-
患者さまから了解を経てお見せします。 私の仕事において重要な指針となるケースです。 78歳の男性です、 足腰がやや不自由になり、同時に手先もその動きにも年齢相応の衰えがあります。 おそらく歯ブラシや義歯の管理着脱が困難であることは予想できます。 この方は20年前から、欠損部を希望でインプラントにし始めましたが、70歳を超えて 全身的な問題でインプラントのオペが不可能となり、計画…
-
あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します。 この写真は私の足を撮ったものではなく、いつも畑仕事の合間に、ほっと一息 休憩中に見上げる青空を写したものです。 いくら寒くても、一仕事すれば体が温まり、ぽかぽか快適な気分です。 この瞬間がとても癒される時間です。 さて今日の畑。 冬の景色ですね。 白菜は周りを縛って、中が凍結しないように保護しています。 ニンニクは…
-
私も約15年前まえ、順調に患者さんが増え、どうにも仕事がつらくなった時がありました。 もう一人先生を雇用し、診療室も拡大し、そんな短絡的な非常に稚拙な考えに陥ってしまうものです その際に、経営に関してのある講義を聴き、そこである教本の感想を当時このように記しています。 事業の拡大は、自分にとっていかなる意味が存在するのか? 「経営者の役割」この書籍を精読し終え、いわゆる「企業・…
-
ついにやってきました。 デスク横の窓から見えるお客さん。 きれいな緑で、目の周りが白く縁どられて、おなかは白と黄色と緑のグラデーションがかかっています。 メジロです。 一言美しくかわいい。 またオレンジが大好物ときますと、オレンジ 黄色 白 緑 神はいかにしてこの色合いを創造し得たか。感動です。 そのほかにも、シジュウカラ、ハト など、とても賑やかとなっています。 見ていて感じ…
-
皆さんお元気でしょうか、 いよいよ 令和6年も最後を迎え、皆さん 楽しい年末を過ごされているでしょうか。そろそろ 今年最後の投稿になると思います 。 私にとって今年1年は、とにかく仕事、 特に インプラントに特化した仕事、 それと 畑とか料理とかそんなものに夢中になった1年でした 。 インプラントに関しては、 とにかく ノーメンテナンスで、 長く 強く いつまでも機能していける…
-
歯科医師という仕事柄、 常に病気とはなんぞや、そして 何を持って回復に向かわせるか このことについて、時として自分の体を実験台にしてよく考えます。 ここで 30年 仕事をして行き着いた考えが1つあります。 人間の体や心の病 いわゆる 病気。 これを治す物質は 必ずこの地球上に存在しているはずであるという確信です。 しかも それはごくごく身近にある。 &n…
-
朝ウオーキングしていて心ほぐれる瞬間がある。 人と犬の散歩を、後方から眺める時である。 犬と飼い主、ふっと足を止め、お互いに見つめあう。 言葉などいらない、暖かいコミニケーション。 今日は暑いね、ところでオタク足の調子どうだい?大分ゆっくりだから心配してるよ。 なんてね。 たとえ多少汚れたむく犬でも、多少くたびれた飼い主でも、本当に仲睦まじく楽しそうにしている。 この打算のない…
-
ネットを介しての病院選び、苦慮しますよね。 私の病院選びのノウハウを公開します。 これはあくまで私の私見なのですみません。 行きたい科があった時まずやはりネットでいろいろ見てみます。 皆さんはご存じないかと思うのですが、医療関係の施設の広告規制が昔からあり、それは医療選択の特殊性から行われてきたものなのです。 レストランや美容院などと違い、選択の結果が生命にかかわることもあるか…
-
「ドン」と静粛と闇にいる人々の心を不意に強くノックする すると一筋の光の塊が天に向かいまっすぐに駆け上る ある瞬間まるで不意に持ち手から滑り落ち、粉々に砕け散るガラスのコップのように 瞬光を得た多色ビーズが瞳に残影を残し四方へと飛び散っていく 幾度となく繰り返される五色の光の散乱と消失に 心はいくどとない波に押され瞳だけがその光を追い求め 同調する歓声が大小の躍動するリズムを奏…
-
植物に感情あるのか? もっと身近な表現を使えば、愛情を感じるのか? さて皆様どう考えますか? 昨日、患者様にとても優しいあるスタッフに尋ねたところ、 あるんじゃないかなー、 例えば毎日しっかりお世話をすればそれにこたえて立派に成長するでしょと。 私はあるどころか、人の愛を感じることもできると確信している。 昔から野菜は人の足音を聞いて育つ、足繫く畑に立てば野菜はよく育つというこ…
ぺーじゃー