ブログ

日記 Entry

  • 2025年06月12日 カテゴリ:日記, 歯科医師の思うこと, 畑にて

    相性

    皆さんこんにちは。ところでコンパニオンプランツという言葉を聞いたことありますか? 簡単に説明しますと、花や野菜を育てる時に一緒に育てるとお互い良い影響を及ぼし合う。 そんな植物同士のことを言います。 例えば、皆さんはよく知っているように、トマトスパにバジルをよく添えますよね。 トマト味のスパゲッティにバジルはぴったり相性がいいんです、実はトマトを育てる時にバジルを根元に植えてあ…
  • 2025年05月25日 カテゴリ:お知らせ, 日記, 最近の話題, 畑にて

    お米の価格は高いのか?(農園アルバイト大募集)

    今日はこんなお話。 私、ラッキョウが大好き。 日本酒とラッキョウの組み合わせが最高。 頂いた日本酒の味を確認するのに、まずラッキョウをひとかじり。 同時に日本酒を一杯。 あーうまいとか、いまいちとか、これで判断する癖があります。 たまたま、スーパーで2割引きの商品を目にして、実際自分で作ってみっかーとのことで挑戦。 掘り出したままの物はもちろんそのままではだめです。 水洗いしな…
  • 2025年05月05日 カテゴリ:日記, 最近の話題, 歯科医師の思うこと

    生きてゆくということ

    皆さんご存知でしょうか? 今から約30年前は人が癌になった時、本人には絶対に告知してはならないというのが大原則であったこと。 今は全て詳細にその人の病状を本人に伝えるのが常識になっていますが、それを考えると30年前の告知をしなかったということが夢のことのようです。 ではなぜ癌という病気を患った人に あなたは癌ですよ と言わなかったのは、やはり根本に癌という病気が不治の病で5年間…
  • 歯周病は本当に治せるのか?

    最初に直感的ダイレクトに言わせていただきます。なかなか治りません。   たとえば私の頭の髪の毛は歳と共に薄くなってしまいました。 これは果たして病気でしょうか?  一生懸命に毛根についた油を丁寧に指の腹でシャンプーしてきたつもりです。 そこで。 歯の組織は下の図のように、きれいな世界と汚い世界にまたがっている。 今回は少々難しいお話なのでしっかりご理解を。 お口の中というのはば…
  • 2025年04月13日 カテゴリ:お知らせ, 日記, 歯科医師の思うこと, 畑にて

    ルーツを探れ

    皆さんこんにちは。 春先の気候の乱れで非常に寒かったりあるいは暖かかったりと、体の温度調整がついていかない状態です。私も開業以来、30年一度も体調不良で休んだことがないというのが自慢でしたが、ここ1週間は発熱を伴う体調不良もあり、さすがに年齢を感じてしまいました。 さて、皆さん体調不良の時にこれをやったら確実に元気になるという秘策はそれぞれお持ちでしょうか? どうしても薬に頼っ…
  • 2025年03月29日 カテゴリ:インプラント関連, 日記, 最近の話題

    国を代表するものとして

    春が訪れ、菜の花の黄色が、眠っていた冬の感情に一筋の暖かな雪解けの機運となり脳にしみこんでく 花に乱舞するミツバチをじっと見入る時間ほど改めて平和を考えることはない。 先頃のトランプ大統領とレジェンスキー大統領のいわゆる激しい口論になった会談。  これは世界の人々に大きな衝撃を与えたのではないだろうか? ロシアによるウクライナ侵攻。これを世界の人々は果たしてどう見ているのか? …
  • 2025年03月16日 カテゴリ:日記, 歯科医師の思うこと

    お花の好みは、口ほどにものを云う。

    皆さんこんにちは。お元気でしょうか? 今日はこんな話。 普段から口の中は口ほどにものを言うと言ったように、お口の中を見ると、その人の食生活、心の状態、はたまた血液の流れの状態までがわかると豪語している私ですが、 本日はその人のお花の好みに性格が顕著に現れるというお話です。 私の好きな花は、庭に咲いている梅などの植木も含めますと、あの真冬に黄色い蝋細工のようなお花をつける蝋梅です…
  • 2025年02月27日 カテゴリ:日記, 歯科医師の思うこと, 畑にて

    種まき

    皆様、趣味をお持ちでしょうか? ドライブ、音楽鑑賞、野球観戦、上げれば色々あるのでしょう。 辞典で調べるに、 1.仕事、職業以外個人が楽しみにしているもの             (例 趣味のよい飾り) 2.人の感覚のありかた。 3、物事の持っている味わい。         (例いい眺めで趣味がある) それぞれ改めて考えるに、その人にとっての趣味とは、なしかしら、自分の感覚が同…
  • 2025年02月09日 カテゴリ:お知らせ, 日記, 畑にて

    庭の小鳥 あれから

    あれから 庭の小鳥たちはどうなったか その後をご報告します. 訪れた 鳥さんたちは 山鳩 メジロ ㇶヨドリ  シジュウカラ  この4名です 。 差別するわけではないのだけれども 、最も見た目綺麗なのは メジロ なので、自然と ちーちゃんという名前をつけちゃいました。 ご想像の通りできれば ちーちゃんに来てほしい。 他の人たちは食べちゃダメだとは言わないけれど、 ちーちゃんのこと…
  • 歯科医師としてのあるべき生涯とは

    患者さまから了解を経てお見せします。 私の仕事において重要な指針となるケースです。 78歳の男性です。足腰がやや不自由になり、同時に手先もその動きにも年齢相応の衰えがあります。おそらく歯ブラシや義歯の管理着脱が困難であることは予想できます。この方は20年前から、欠損部を希望でインプラントにし始めましたが、70歳を超えて全身的な問題でインプラントのオペが不可能となり、計画途中で現…
ぺーじゃー