ブログ
歯にも個性があります(料金表補足)
別途表示の料金表につきまして、補足説明をいたします。(すみません、じきに出ます)
私の考えの根底にありますのが、長持ちして美しくかつ健康的なものを多くの皆様に提供したい、これにつきます。
そのためには、何よりも材質 料金設定をシンプルに設定しています、
中には、多くの歯の種類を提示し細かい説明をされているサイトが散見されますが、
これは本当におかしくて、だれのために書かれているのか疑問に思います。
はっきり申し上げます、
現時点でより優位の歯の材質はジルコニア素材(セラミックの一つで白い金属と言われています)か
e-max です。ちなみにセラミックとはガラスと考えてよいです。壊れにくいガラスでしょうか。
ですから当院では、保険外のセラミック治療は、ほぼすべてジルコニアかe-max
を採用しその他の材料は現在使用していません。
費用も簡単で被せ物(クラウン) 詰め物(インレー)すべて同じ値段です。
32000~80000円 (グラデーションの与え方により幅があります)
これは、少しの材料費の削減は、結局後から壊れてその時また再作製となり、また費用の請求に悩む、その労力を考えた場合、結局一番いいものを採用することが術者 患者様 両者にとって時間への投資となると考えるからです。
ではいくつかお見せします、保険治療と 自費治療のどこが違うのか
前歯に関しまして
色が他の歯とどの程度マッチしているか 周囲歯肉にどれだけ調和しているか この点につきます。
この程度マッチしていれば、患者様に納得していただけます。
何といっても歯科技工士の技術とデジタル技術にかかっています。
当院でも北海道まで送り、こだわりの逸品を作製します。
さて奥歯です。
キャラクタゼーションという作業があります
たとえば陶器の湯飲みに絵柄をつけることに似ています
人の歯はよく見ると個々に個性があるのです。歯の溝のところがやや黄色ががって
きれいにグラデーションがかかっていますでしょ。美しい、生きていますね。
上がキャラクタゼーションを行ったなったジルコニア
下は保険の歯です。なんとなくのっぺりとした感じです。
皆様も直した歯をつける前に「高いですかどうですか」と聞かれながらとか調整をしてもらったことがありますね。
もし多く調整を必要となれば、せっかくのこのキャラクタゼーションを削り消してしまうこととなりただの白い塊になってします。
これではせっかくの自費の歯が美しくなくなってしまいます。
このキャラクタゼーションは簡単につけられるものではなく、800度以上の熱炉の中で歯科技工士が丁寧に焼き直しをして初めてつくものであって、ちょっとやそっと絵の具で塗るようなものではないのです。
したがってこれが綺麗に出ている歯を装着するには、正確にかみ合わせを再現し可能な限り無調整の歯を作らなければなりません。
正確な作製物を作る方法が一つだけあります。
歯科用スキャナーを使いデジタルで歯の型を取りデータとして技工所に送り模型なしに正確にパソコン上で歯を作り作製することです。
したがいまして昔行っていましたセレックなどのOne Dayトリートメント(その日のうちにある便利なスキャン装置を使い、セラミックを院内で作製し即日装着すること)などはこのキャラクタゼーションまで行うということになれば本当に丸一日かかる仕事となりますし、あるいは、キャラクタゼーション無の白い塊の歯の装着になりかねません。現在あまり行っておりません。
世界的に見ても昨今、ネットとデジタル、スキャナーの発展があり、One Dayトリートメントは無くなっていくのではないでしょうか。
いかがでしょうか、もしも保険外の治療を説明されたときに先生にこう聞いてみてください
「先生が最もよいものは何だと考えますかと」、
その時に勧められたものを選択すべきです。
少しのコスト削減でレベルを落としたものを説明されたら、それは慎重に選ぶべきです。もし最も良いものが自分の予算にあわなければ、普通の保険診療の歯でとりあえず行うと良いでしょう。
次に義歯ですが、
皆さんは嫌がる義歯です。いわゆるバネのない綺麗な入れ歯というものをよく行う歯科医院もあり、それも自費となりますが、これはあくまでも私の感想ですが、バネのない入れ歯は柔らかい分あまり噛み合わせがうまくいかず、評判が良くないと感じています。
次に歯周病です、歯周ポケットというものを聞いたもの方がいらっしゃいますでしょうか。3mmまでは正常でそれ以外は歯周病が発生していると考えてよいとされます。
歯周病の治療は奥が深く患者様がどの程度の治療を望むのか、術者にどれほどの技術があるのか、そしてどんな機材があるのか、それによってかなりその治療の種類があります。当院では特にヤグレーザーを使ったポケット内殺菌を深いポケットに関して行っております。
通常は保険外になる治療ですが当院では数ヶ月治療を行ってもなお深いポケットに関して特に治療費はいただかずにレーザーを使って殺菌することを行っております。
ホワイトニング
これに関しましては、国内の医事認可された材料を使い、オフィスホワイトニング(院内で1時間かけて光を使い、歯の漂白を行うこと)を行い、同時に専用の薬剤をお渡しし、自宅でのホームホワイトニングの両方を必ず行っていただいてます。当院の料金はすべて込みで20000円となっております。
ダブルを必須とすることでより後戻りのない結果を得ています。
またその後の継続は半年ごと5000円で行います。(この場合オフィスホワイトニングかホームのどちらか1つを選択していただきます)
インプラントにつきまして。
1本200000~の設定となります。(患者様の骨の状態や、最終の入れる歯の材質により変わります)
多数歯などは別途のお見積りとなります。
以上参考にしてみたください。
矯正治療は先日のブログで記載したように、ほぼすべて信頼している、いとう矯正歯科様にお願いし、
伊藤先生とタッグを組みよりトータルな治療を目指しています。